礼拝メッセージ– category –
-
ローマ人への手紙13章8~14節
互に愛し合うことの外は、何人にも借りがあってはならない。 人を愛する者は、律法を全うするのである。 ローマ13章8節 著者は使徒パウロ(1章1節)。執筆年代は紀元後56年頃。内容は自然による啓示、罪の普遍性、義認、信仰、原罪、聖化、等につい... -
ルカによる福音書6章1~11節
また彼らに言われた、「人の子は安息日の主である」。 ルカ6章6節 ルカによる福音書6章の前半は前の章に続いてイエス様とパリサイ人たちとの論争が記されています。論争の焦点となったのは安息日問題でした。パリ... -
コリント第二の手紙5章17~21節
だれでもキリストにあるならば、その人は新しく造られた者である。古いものは過ぎ去った、見よ、すべてが新しくなったのである。 Ⅱコリント5章17節 日本経済新聞の人気連載コラムに「私の履歴書」という記事があります。著名人が出生からその半生を描<... -
ルカによる福音書5章33~39節
「まただれも、新しいぶどう酒を古い皮袋に入れはしない。 …新しいぶどう酒は新しい皮袋に入れるべきである。」 ルカ5章37-38節 ルカによる福音書5章27節以降の最後の部分から次の6章にかけて、 イエス様とパリサイ人... -
雀の親子
事務所で仕事をしていると雀のさえずりがよく聞こえます。 時々親子で呼び合う声も聞こえてきます。 先日、夜、庭に出したままにしていたパラソルハンガーを取りに出ると子どもの雀がとまっていました。きっと親鳥の後について飛ぶ練習をしてたけれども、... -
ルカによる福音書5章27~32節
「健康な人には医者はいらない。いるのは病人である。 わたしがきたのは、義人を招くためではなく、罪人を招いて悔い改めさせるためである。」 ルカ5章31-32節 当時のユダヤの取税人は、敵国ローマの手先となって、重税... -
ルカによる福音書5章12~16節
イエスは手を伸ばして彼にさわり、「そうしてあげよう、きよくなれ」と言われた。 ルカ5章10節 イエス様がある町におられたとき、そこに重い皮膚病にかかった人がいました。この皮膚病は、最近の研究では、 「ハンセン病」ではなく、感染性の強い... -
ルカによる福音書5章1~11節
すると、イエスがシモンに言われた、「恐れることはない。今からあなたは人間をとる漁師になるのだ。」 ルカ5章10節 群衆は、イエス様が語られる「神の言」(1)を聞こうとして、イエス様のもとに群衆が押し寄せて来ました。そのときイエス様は、ゲ... -
ルカによる福音書4章38~41節
「わたしは、ほかの町々にも神の国の福音を宣べ伝えねばならない。自分はそのためにつかわされたのである」 ルカ4章43節 ルカによる福音書の第4章は、イエス様がお育ちになったガリラヤ地方で伝道を始めれたこと、その活動の御様子を語っていま...