礼拝メッセージ– category –
-
コリント人への手紙第二3章6~18節
「わたしたちはみな、顔おおいなしに、主の栄光を鏡に映すように見つつ、栄光から栄光へと、主と同じ姿に変えられていく。これは霊なる主の働きによるのである。」 (コリントⅡ3章18節 p.281) 序 論)「キリスト者の完全」を生きる私たちは、... -
ピリピ人への手紙3章1~14節
「すなわち、後のものを忘れ、前のものに向かってからだを伸ばしつつ、目標を目ざして走り、キリスト・イエスにおいて上に召して下さる神の賞与を得ようと努めているのである。」 (ピリピ書3章13-14節 p.311) 序 論)「あなたがたの天の父が... -
ルカによる福音書13章1~9節
「すると園丁は答えて言った、『ご主人様、ことしも、そのままにして置いてください。そのまわりを掘って肥料をやって見ますから。 それで来年実がなりましたら結構です。もしそれでもだめでしたら、切り倒してください』」。 (ルカ13章8-9節 p.112... -
ルカによる福音書12章49~53節
「わたしは、火を地上に投じるためにきたのだ。火がすでに燃えていたならと、わたしはどんなに願っていることか。」 (ルカ12章49節 p.111 ) 序 論)弟子たちへの教えを語り続けられたイエス様は、さらにご自分の宣教の目的について語られます... -
詩篇37篇1~9節
「あなたの道を主にゆだねよ。主に信頼せよ 主が成し遂げてくださる。」 (詩篇37篇5節 新改訳) 序 論)この詩篇は、ユダヤの人々が記憶しやすいように始まりがヘブル語のアルファベットによって区切られている、いわゆる「アルフ... -
ローマ人への10章14~17節
「したがって、信仰は聞くことによるのであり、聞くことはキリストの言葉から来るのである。」 (ローマ10章17節 p.246) 序 論)ローマ人への手紙への手紙9章から、パウロはユダヤ人の救いの問題について語ります。彼らは、行いによって神の前に... -
ルカによる福音書2章22~35節
「主よ、今こそ、あなたはみ言葉のとおりにこの僕を安らかに去らせてくださいます、わたしの目が今あなたの救を見たのですから。この救はあなたが万民のまえにお備えになったもので、異邦人を照す啓示の光、み民イスラエルの栄光であります。」 ... -
ルカによる福音書11章45~54節
「さらに、わたしたちが罪に死に、義に生きるために、十字架にかかって、わたしたちの罪をご自分の身に負われた。その傷によって、あなたがたは、いやされたのである。」 (新約聖書 ペテロの第一の手紙2章24節 p.368) 序 論)主イエスはパリサイ人に対... -
ルカによる福音書11章37~44節
「愚かな者たちよ、外側を造ったかたは、また内側も造られたではないか。 ただ、内側にあるものをきよめなさい。そうすれば、いっさいがあなたがたにとって、清いものとなる。」(ルカ11章40-41節) 序 論)イエス様があるパリサイ派の人の家に招かれ...