礼拝メッセージ– category –
-
ヨハネによる福音書19章23~30節
そののち、イエスは今や万事が終ったことを知って、「わたしは、かわく」と言われた。それは、聖書が全うされるためであった。…すると、イエスはそのぶどう酒を受けて、「すべてが終った」と言われ、首をたれて息をひきとられた。 ヨハネ19章... -
マルコによる福音書15章1~15節
そこでピラトはまた彼らに言った、「それでは、おまえたちがユダヤ人の王と呼んでいるあの人は、どうしたらよいか。」 彼らは、また叫んだ、「十字架につけよ。」 マルコ15章12-13節 (p.79) 序 論)この章は、「夜が明けるとすぐに」(1)とい... -
マルコによる福音書15章16~41節
昼の十二時になると、全地は暗くなって、三時に及んだ。 そして三時に、イエスは大声で、「エロイ、エロイ、ラマ、サバクタニ」と叫ばれた。それは「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」という意味である。 マルコ15章33-34節... -
マタイによる福音書20章20~28節
…それは、人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためであるのと、ちょうど同じである。 マタイ20章28節 (p.32) 序 論)エルサレムに向かわれる途中、主イエスは、... -
使徒行伝10章1~23a節
すると御使が言った、「あなたの祈や施しは神のみ前にとどいて、おぼえられている。 ついては今、ヨッパに人をやって、ペテロと呼ばれるシモンという人を招きなさい。 …」 使徒10章4-5節 (p.197) 序 論)この章は、聖霊によって使徒ペテ... -
使徒行伝9章32~43節
ペテロが彼に言った、「アイネヤよ、イエス・キリストがあなたをいやして下さるのだ。起きなさい。そして床を取りあげなさい」。すると、彼はただちに起きあがった。 ルダとサロンに住む人たちは、みなそれを見て、主に帰依した。使徒行伝9章34-35節 (p.1... -
使徒行伝9章19b~31節
こうして教会は、ユダヤ、ガリラヤ、サマリヤ全地方にわたって平安を保ち、基礎がかたまり、主をおそれ聖霊にはげまされて歩み、次第に信徒の数を増して行った。 使徒9章31節 (p.196) 序 論)キリスト者を迫害するために、ダマスコに向かっていたサウロ... -
マタイによる福音書9章1~8節
「子よ、しっかりしなさい。あなたの罪はゆるされたのだ」 …「…しかし、人の子は地上で罪をゆるす権威をもっていることが、あなたがたにわかるために」と言い、中風の者にむかって、「起きよ、床を取りあげて家に帰れ」と言われた。 マタイ9章2、6... -
使徒行伝8章26~40節
そこで車をとめさせ、ピリポと宦官と、ふたりとも、水の中に降りて行き、ピリポが宦官にバプテスマを授けた。 ふたりが水から上がると、主の霊がピリポをさらって行ったので、宦官はもう彼を見ることができなかった。宦官はよろこびながら旅をつづけた。...